ヨガを行っている女性は、細身の人が多くて魅力的!というイメージがありませんか?ヨガは肉体面だけでなく、精神面でのリフレッシュ効果も期待できるとよく知られています。そんなヨガをダイエットに取り入れてみてはいかがでしょうか?心も体もすっきりと美人を目指しましょう。
目次
ヨガのダイエット効果とは?
ヨガは長く続けることが大切だと言われます。ヨガは短期間で痩せるという運動ではないからです。ヨガを行うことで基礎代謝がアップし、痩せやすい体質になると言われているため、ヨガの特性は正しく理解しておきましょう。
ヨガの魅力に気づくようになる
ヨガはゆったりとした動きを連続して行うことで、呼吸法の大切さを感じながらダイエット効果が高まるという運動です。激しい運動ではなくゆったりとしたヨガを行うことで、体が徐々に変わっていくことが自覚できるようになると、本格的に取り組みたいという意欲がより湧いてくるようです。
ヨガは静かな動きを繰り返しながら行いますが、立派な有酸素運動です。呼吸を体の中に酸素を取り込むことで脂肪を燃焼するということで運動を行うのです。これは、普段の生活ではなかなか刺激することが少ない、体の奥にある体幹が鍛えられるのです。
ヨガを続けると痩せられるの??
ヨガの場合には短期間で急に痩せられるものではありません。最低でも3か月以上ヨガを持続させる必要があります。そこがヨガダイエットの頑張りどころです。3か月から1年以上、ヨガを続けることでようやく結果が得られると言われます。
ヨガを続けている人が、なんとなく魅力的に見えるのはなぜでしょうか?ヨガの基本動作としての呼吸法を続けることで、体脂肪が消費されやすい環境が整うのです。気が付かないうちに、無駄な贅肉が取れていくので、見るたびに魅力的に見えるのかもしれません。
ヨガを続けるとキレイになるのはなぜ?
ヨガを続けることで体幹が鍛えられるので、体全体のバランスがよくなるので姿勢がよくなります。そして独特の呼吸法は息を長く吐くことを繰りかえすため、毛細血管が瞬時に広がります。そのため血行も良くなり、体の内面から変わっていきます。その結果、美容面でもプラス効果がわかるようになるのです。
ヨガは長期間継続していくと、少しずつ効果が感じられるようになります。一番わかりやすいのは、身体が柔らかくなることです。日々、ヨガポーズを取ることで、筋肉がしなやかになり血液の流れが良くなるのです。
体が柔らかくなるころには代謝もアップし、体型にも変化が感じられていることでしょう。
ぽっこりお腹も解消される
ヨガでは骨盤のゆがみを治すことができます。骨盤が正常の位置に戻ることで、ぽっこりお腹も解消されます。骨盤の位置がきちんと定まることで、スタイルも良くなります。ヨガを行っている人が「外観的にもキレイになった!!」という印象を受けるのはこのためです。
ヨガと食事の関係
ヨガの初心者の場合、つい食事を食べた後にヨガを行う傾向があります。ヨガの行う前は空腹状態が一番良いです。ポーズをとるときに食事を摂取してしまうと圧迫感が辛くなります。つまり内臓に余計な刺激を与えないようにするためにも、ヨガの前には食事を摂取しないようにすることも重要です。ヨガを行う数時間前までに食べ終えるということも最低限必要です。
ヨガの後にどんな食事を採れば良いのか?と迷うところですが、食べ過ぎない程度のことを気に掛けるだけで大丈夫です。ただ、一つ注意をすることはヨガを終えた直後に食事を摂取することは避けましょう。
ヨガ直後は栄養素の吸収が良くなる
運動をした直後から3時間程度はどうしても、栄養素の吸収が良くなります。そういう意味でも、ヨガが終わってすぐに食事!という流れは避けておくほうが良いのです。
ヨガで効率よく痩せるために
初心者の場合にはきちんと呼吸法を学ぶために、インストラクターと一緒にヨガを行うことをお勧めします。正しい呼吸法と正しいポーズを覚えて代謝をあげることがダイエットへの近道です。